セルフケアとクリニックでの歯のクリーニング
[2025.04.04]
セルフケアとクリニックでの歯のクリーニング
歯を健康に保つうえで最も大切なのは毎日の歯磨きです。
毎日のセルフケアが何よりも重要ですが、丁寧に歯磨きをしても、歯と歯の間は歯ブラシの毛先が届きにくく、歯ブラシのみの歯垢除去率は58%、歯ブラシとデンタルフロスや歯間ブラシの併用で85~90%です。ですから、おうちでは夜だけでもデンタルフロスや大きさの適した歯間ブラシを併用しましょう。
歯垢(プラーク)1mgの中には1億個以上もの細菌が含まれています。毎日の歯磨きやクリニックでの専用の機器や研磨剤などを用いて定期的に磨き残しまで全て落とすことにより、むし歯や歯周病になりにくい口内環境を整えていくことが大切です。
このように平成5年から比較すると54歳くらいまでは年々むし歯のある人の割合は減少していることがわかります。(逆に55歳以上は増加しています。)子どものうちからむし歯を予防するという意識を高めていきたいですね。