メニュー

「その歯の痛み、 副鼻腔炎かも」

[2025.05.09]
花粉症や風邪になったとき、 歯が痛んで辛い思いをした経験はあ りませんか? 1本だけでなく複数の歯が痛む場合、 副鼻腔炎が関係しているか もしれません。 そもそも「副鼻腔炎」とは、 どのような疾患なのでしょうか? まず目や頬骨、 額の奥に位置する4つの空洞を「副鼻腔」と呼び ます。 鼻から取り込んだ空気を湿らせ、 温めた状態で体の中に送 り込む役割を果たしています。 内部の粘膜や小さな繊毛が、 空気に含まれるウイルスやバクテリ アを除去する働きも行っています。 副鼻腔が炎症を起こした状態こそが「副鼻腔炎」です。 粘膜が炎 症を起こして鼻呼吸できなくなり、 頭痛や歯痛、 顔面痛などが生 じます。 副鼻腔炎が原因の歯痛は、 上顎の奥歯が痛んだり、 どの歯が原因か分からない事が多いです。 副鼻腔炎だけの場合は耳鼻咽喉科が望ましいですが、 歯痛も起こ っているならば歯科医院を受診するのが理想です。 症状が悪化すると治療が長引く可能性もあるので、 早めの受診で 適切な治療を受けましょう。 当院では、 副鼻腔炎になりにくい子供に育てる矯正治療を行って います。 ぜひご相談下さい。
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME