メニュー

口臭について

[2020.04.17]

口臭の原因

口臭の主な原因は口の中に棲み付いているバクテリアです。

  • よく歯磨きをする人・・・・・・1000~2000億個
  • あまり歯磨きをしない人・・・・4000~6000億個
  • ほとんど歯磨きをしない人・・・約1兆個

口臭5つの種類

  1. 生理的口臭
    起床直後、空腹時、緊張時など唾液の分泌が少ないとき。
    誰にでもあるもの。
  2. 飲食物、嗜好品による口臭
    ニンニク、酒、タバコ
  3. 病的口臭
  4. ストレスによる口臭
    ストレスにより唾液の分泌が少なくなる
  5. 心理的口臭
    自分自身で強いにおいがあると思い込む

以上の5つの種類のうち、1,2,4は一時的なもので、唾液の分泌が減少し細菌が増えて口臭の原因物質である揮発性硫黄化物(VSC)がたくさん作られることが原因ですが、水分を積極的に補給したり、生活習慣の改善で良くなるため、治療の必要がありません。5も実際には口臭はなく、治療の必要がありませんが、重篤な場合は心療内科の治療が必要なこともあります。

治療が必要なのは3の病的口臭だけです。
これは、鼻やのどの病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気、糖尿病、肝臓疾患などが原因で口臭が起こる場合もありますが、病的口臭の90%以上は口の中にその原因があると言われています。

病的口臭の主な原因

  • 歯周病
  • むし歯
  • 歯垢(歯の周りに付く細菌の固まり)
  • 歯石
  • 舌苔(舌の表面に付くコケ状の細菌の固まり)
  • 義歯の清掃不良(義歯のプラスチック部分はにおいや色を吸着しやすい)
  • 口腔癌

原因となる病気を治療することで口臭を軽減することができます。口臭が気になる、家族に指摘されたという方は一度受診されると良いと思います。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME